mami
2003-11-25 01:40:59 ( ID:bspr4l3tuyj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
はじめまして。
TMPGEnc DVD Auth1.5試用版を利用しています。(購入検討中で。。。)
RD-2000(Toshiba)で録画したDVD-RAMを使っています。
①TMPGEnc DVD Auth「ソースの設定-DVDの追加ウィザード」を使って
HDD上にmpegにしました。
(そのファイルはPC上で読み込めます。)
②「書き出し」を行ってDVD-VIDEO形式に変更しました。
問題は②で1時間50分あるソースが30分ほどで切れてしまっています。
②の作業中のインジゲートも30%終了したところから突然80%ぐらいのところに飛んで
終わってしまいます。
①で完成したファイルは3.8Gbyte②で完成したファイルの合計は900Mぐらいです。
試用版にも制限はなさそうですが
どうしても解決できません。どなたか同じ現象等ありましたらご教授ください。
(必要な情報も足りないと思いますが何が必要でしょうか?)
ff
2003-11-25 19:23:51 ( ID:jz/qmmaxr5f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
OS種別とHDDのフォーマットの情報を。
win98以前またはFAT/FAT32だと問題があるかもしれません。
mami
2003-11-25 23:54:16 ( ID:bzodsbcouow )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>OS種別とHDDのフォーマットの情報を。
>win98以前またはFAT/FAT32だと問題があるかもしれません。
OSはXP Home フォーマットはNTFSを使用しています。
マシンは少々非力でPentiumM(セントリーノモデル)を使用しています。
よろしくお願いします。m(__)m
mami
2003-11-26 02:58:17 ( ID:bspr4l3tuyj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
自己レスです。
VOBファイルは1G以下なのでしょうか???
そのようでしたら最初のファイルだけが出来上がって
2個目、3個目。。。はスキップして終了しているように思えます。
オーサリングツールが勝手に分割してくれるものと思っていたのですが。。。
よろしくお願いします。
sy
2003-11-26 09:25:54 ( ID:zpgdq9svoe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVD-RAMの録画データ(ソース)が壊れている可能性があると思います。
もし、RD-2000のHDD上にその録画データ残っているのであれば、別のDVD-RAMメディアに
コピーして再度試してみて下さい。
私は、RD-X1ユーザですが、DVD-RAMメディアの問題で一見正常にコピーされたデータが
実は少し壊れていたと言う事を経験しています。
パソコンのHDDにコピーはできるものの、MPEGデータとしては壊れているという状態の様
で、TDAでオーサリングすると、その壊れている位置で切れてしまうようです。
ff
2003-11-26 13:50:46 ( ID:jz/qmmaxr5f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
XpでNTFSならHDDには問題なしですね。
私は-RWのVRで似た現象を見たことがあります。
これはRWのUDFドライバが4G以上の容量に対応できなかったためでした。
XPとRAMならこれも問題ないはずですけど・・・
古いRAM用ドライバを入れているとかいうことはありませんか?
*ためしに、RAMからHDDにファイルコピーして、HDD上のDVD_RTAVフォルダを
VR対応DVD再生ソフトで見たり、これをTDAで読み込んだりしてみたら
いかがでしょうか?
*そのRAMメディア、録画元のレコーダーできちんと閲覧できますか?
mami
2003-11-27 00:05:02 ( ID:bzodsbcouow )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ffさん、syさんありがとうございます。大変参考になりました。
もともとのRAMのソースに問題があるかもしれないということですね?
RD-2000でHDDにコピーしたりメディアを取り替える等々、RAMソース周辺をよく検証してみることにします。m(__)m
ただ、TDAでエンコード?したPCのHDD上のmpegファイルは正常に再生できるのは疑問なのですが。。。
色々、難しいですね。またわからなかったら質問させていただきます。
よろしくお願いします。
mami
2003-11-27 03:41:16 ( ID:bspr4l3tuyj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
何度も書き込みすみません。
Panasonic MotionAlbumSEというソフトがプレインストールされていましたので、使用してみました。このソフトでDVD-RAM(VRO)をmpegにし、その後にTDAでHDD上DVD-VIDEO(VOB)形式にすることはできました。
TDAを単体で使用した場合、DVD-RAM(VRO)→mpegまではできますがその後にHDD上DVD-VIDEO形式にできないのはなぜでしょう。
TDAですべてできるとこれほど楽なことはないのですが。。。
宜しくお願いします。
sy
2003-11-27 18:33:37 ( ID:zpgdq9svoe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> Panasonic MotionAlbumSEというソフトがプレインストールされていましたので、
> 使用してみました。このソフトでDVD-RAM(VRO)をmpegにし、その後にTDAでHDD上DVD-VIDEO
> (VOB)形式にすることはできました。
私は、PanasonicのDVD MovieAlbum SE しか持ち合わせていないので、同じかどうか分かりませんが、音声がAC-3からMPEGに変換される際に、壊れた部分がある程度、補正されるのではないかと推測しています。
> TDAを単体で使用した場合、DVD-RAM(VRO)→mpegまではできますが
たぶんこれは、DVD-RAM上のVROを単純にファイルとしてコピーして、拡張子をmpegに変えているだけではないかと思います。
> その後にHDD上DVD-VIDEO形式にできないのはなぜでしょう。
ファイルとしては単純にコピーされるものの、MPEGとしては壊れているので、DVD-RAMから直接オーサリングしたのと同じ結果になっているものと思います。
私も同じ経験をしています。
DVD-VIDEO形式にしたものをどこまで再生できるか確認し、VROをMPEGに変換したものでその辺りが正常に再生できるか確認してみて下さい。たぶん、ブロックノイズが酷かったり、画像の再生が止まり、音声だけになる と言った現象が確認できるものと思います。
> TDAですべてできるとこれほど楽なことはないのですが。。。
そうですね。
しかし、正常に記録されたDVD-RAMからは直接オーサリングできていますので、メディア固有の問題かと思います。
|